top of page

川崎 日進町 町内会のホームページ

ラジオ体操実施中です!
毎週土日 日進町中央公園 6:30
連絡先:あすいく保育園 TEL 044-221-1015
◆ お知らせ ◆
日進町中央公園にて毎週土曜日・日曜日(AM6:30~)ラジオ体操を継続実施中です。ぜひご参加ください。
お習字教室は不定期開催となります。開催する場合は町内掲示板でお知らせします。現在、定期開催は行っていません。
その他の行事は、町内会掲示板をご覧ください。

年間の主な行事
節分(2月)
みなさんもご存知の節分。年男は、町内会を代表して稲毛神社の節分祭にも参加します。夕方に稲毛神社より福をもち帰った年男は、町内でも豆まきを行います。


もちつき(1月)
納涼盆踊り(7月)
町内会の一大イベントが盆踊りです。例年、7月最終の土曜日と日曜日の2日間にわたり、上並木公園で日没頃から開催します。町内会ならではのサービス満点の様々な模擬店も出店します。


川崎山王祭(8月)
川崎といえば、最近はハロウィンのパレードが有名ですが、やはり一番の盛り上がりを見せるのが川崎山王祭!日進町は、子どもさん参加の神輿と山車、大人神輿、神社大神輿お迎えと3日にわたって賑わいます。8月の最初の週末(金~日曜日)に行われます。


もちつき(12月)
新年を迎えるにあたり町内会では、もち米を蒸して、うすと杵を使っておもちをつく、本格的なもちつきを行います。子供さんたちも、安全につくことができます。良いお年をお迎えできますよう、一年の締めくくり行事にもなっています。


※もちつきは、1月に実施する場合やインフルエンザの流行などで実施できない場合もあります。
各種イベント(支援)
町内会では、地域の活性化、安心、安全に関するイベント協力を積極的に行っています。

町内保育園の会場設営お手伝い

詐欺被害や事故に合わないための講習

東海道スタンプラリーのサポート

防災訓練
bottom of page